こんにちは。WORKS 3号です。
トイレ作りの続きです。
今まで軽天をコーナンプロでカットしていましたが

ジャーン!
軽天カット用に “RYOBI 1号” を迎えました。
これからは思う存分好きなサイズにカットできます 🙂
何でもできる気がして、洗面台を壁に埋め込もう!という案が飛び出しました。
やってみよう♪
寸法間違えの為広くなったので、他の場所に設置するはずだったIKEAの洗面台を
入れることにしました。

組み立ては3号担当。
「組立説明書の説明書が欲しい・・・ブツブツ・・・ブツブツ・・・」
そうこうしている間に洗面台を埋め込むスペースも軽天が組めたので
次は初の石膏ボードです。
この石膏ボード・・・・!!!!!
♬タイガーボードは火に強い~。タイガーボードは燃えな~っい♬
小さい頃、タイガーボードのCMのトラ🐯を真似してタクトを振るジェスチャーをしながら
しつこくリピートして歌っていた あの吉野石膏さんのボードじゃないか!!密かに懐かしむ3号。
そんな3号は石膏ボードのカット担当に!
この石膏ボードが重くて作業台まで運んで乗せるのに一苦労💦
「重い・・・・ブツブツ・・・ブツブツ・・・」
しかし、石膏ボードをカットしていくうちに段々面白くなってきた3号。
カッターで切れ目を入れてパキッと割るのが楽しい♪

カットしたボードがバッチリ納まるのも楽しい♬
この調子で次回に続く・・・
コメント
ワークス3号とRYOBI1号、ややこしいなー🤣