こんにちは。ワークス3号です。
早いもので、ブログを始めて4か月が経ちました。
『楽しみに見てるよ~。』とか
『あれはどうなったん?』などのお声を頂くことがあります。
有難い!!
ご質問やご感想などお気軽にコメント下さい。お待ちしております!
(いいね!や♡マークは無い様ですので、コメントに いいね!も有りです。)
・
今回の新たなシリーズは、駐車場になるまでのあれこれを綴って参ります。
・
事務所作りと並行して隣の二軒の場所を駐車場にする為に
お家を解体するところからのスタートです。

二軒とも大~きなお家です。
解体はさすがに業者さんにお願いします。
・

どうやって解体していくのか観察中・・・
・
瓦を取って・・・窓や扉を撤去して・・・

畳を剥がして・・・
ガラスや鉄類を分別しないといけないのか・・・ふむふむ。
・

何でこんな大量に土がお家からでてくるの?と思って調べたところ
【葺き土(ふきつち)】という粘土質の土で、瓦を固定する為のものらしい。
謎の土は、まさかの用途で使われていました。
何事も外から見てるだけでは分からないもんだなぁ・・・と感慨にふける3号。
・
そしてここにも

感慨深げに解体中のお家を見つめる社長。
・
「隣の二軒を解体して駐車場になるまで・・・その2」 に続く・・・
コメント